2010年09月20日
山法師の実☆
こないだ、帰り道
地面にバラバラと赤い実が。
(・ー・ )?

なんだろー、この実。
いっぱい、落ちてる。
上を見上げれば
初夏の頃には、さわやかなツートンカラー。
緑の葉に、白い花をつけていた
「山法師」の木。

こんな風に、赤い実がなるんだぁー
(=^ー^=)なんか、秋らしいなー
なんて、思いながら。。
そして、
家に帰って、ネットで「山法師」の実を調べてみたら

食べられるらしい。
(・0・*)!
熟すとあまくてそのままでも、
ジャムにしても良いし
果実酒にもなると。。
へぇぇぇ。
なんか、ちょっと、イボイボしてるけど

Posted by えびまつり at 07:22│Comments(4)
│妻
この記事へのコメント
小さい時はよく食べましたー
甘さは弱いですがなかなかですよ
甘さは弱いですがなかなかですよ
Posted by ガルダ at 2010年09月20日 08:41
遠く神奈川県から見させていただいてます
庄内地方にいたころはヤマボウシなんて見たこと無かった
こちらではよく見ます
たべらるそうです
こちらは涼しくなってきてます
山形はどうでしょうか
庄内地方にいたころはヤマボウシなんて見たこと無かった
こちらではよく見ます
たべらるそうです
こちらは涼しくなってきてます
山形はどうでしょうか
Posted by たなちゃん at 2010年09月20日 13:13
はじめてみた~~。
ほんと、いぼいぼ・・。
食えるのかー。
ほんと、いぼいぼ・・。
食えるのかー。
Posted by ミント at 2010年09月20日 20:23
☆ガルダさん おはようー
食べたことありますかー
(・0・*)
この木は、あまり身近に見かけたことが
なかったのですが
街路樹で植え込みになっていて
最近、名前も覚えたシダイです~
☆たなちゃんさん おはようー
神奈川県からありがとうー
(=^ー^=)
庄内におられたのですねー
こちらもずいぶん、涼しくなりましたよー
あの暑さがうそのようです。
ヤマボウシは、皮をむいてたべるんでしょうかねー
☆ミントさん おはようー
遠くから見たら、大きめのサクランボっぽく見えたけど
近くで見ると、イボイボです。
通り道にある木なんで、食べるのもちょっとの~
(*・ー・*)
食べたことありますかー
(・0・*)
この木は、あまり身近に見かけたことが
なかったのですが
街路樹で植え込みになっていて
最近、名前も覚えたシダイです~
☆たなちゃんさん おはようー
神奈川県からありがとうー
(=^ー^=)
庄内におられたのですねー
こちらもずいぶん、涼しくなりましたよー
あの暑さがうそのようです。
ヤマボウシは、皮をむいてたべるんでしょうかねー
☆ミントさん おはようー
遠くから見たら、大きめのサクランボっぽく見えたけど
近くで見ると、イボイボです。
通り道にある木なんで、食べるのもちょっとの~
(*・ー・*)
Posted by えびまつり
at 2010年09月21日 06:03
