2010年06月30日
チキントマト煮(キッコーマン)☆
自分でチキントマト煮にチャレンジした時あるのですが、
長い時間かけたわりには、
なにか、足りないかんじだったりして・・
トマトの水煮缶を使ったら
なんか、シャバシャバした感じで
もう少し、なにか加えた方がいいなだろの
とか考えたりして(・ー・)?
で、今回はスーパーで買った
「チキントマト煮」の素 試してみましたー
鶏肉と玉葱を炒めて
レトルトのソースを混ぜるだけ。
6分で出来ると書いてあり、
ほんとに6分で出来ました。
トマト味が甘みがある(ちょっとケチャップぽい)けど
チーズの風味もあるので
コクがあって
ご飯に合う感じ。
子供も好きな感じでした(=^ー^=)

あー、茄子ねけがなーって作りながら思いました。
なかったけど、ちょっと入れても良さそう~
タグ :チキントマト煮(キッコーマン)
2010年06月29日
東京土産☆
おはようございます。
えびぞうさん(旦那です)が、東京の出張から帰って来ました。

↑
ココは浜松町の大門らしい。。。(・ー・ )
お土産の「東京ばな奈の黒ベエ」


冷たく冷やすと美味しい♪
ココアスポンジにバナナカスタード。
東京タワーのお土産。
中は、クランキーチョコでした(^ー^=)
東京タワーにも立ち寄れたみたいです♪~
いいなー
前に行ったけど、あんまり前で・・・記憶が薄れつつあるこの頃です。
えびぞうさん(旦那です)が、東京の出張から帰って来ました。

↑
ココは浜松町の大門らしい。。。(・ー・ )
お土産の「東京ばな奈の黒ベエ」


冷たく冷やすと美味しい♪
ココアスポンジにバナナカスタード。
東京タワーのお土産。
中は、クランキーチョコでした(^ー^=)
東京タワーにも立ち寄れたみたいです♪~
いいなー
前に行ったけど、あんまり前で・・・記憶が薄れつつあるこの頃です。

2010年06月28日
大町のアヤメ☆
昨日、買い物をしに
みずほのト〇屋さんに向かって車を走らせてました。
途中、大町溝沿いにアヤメの花が並んでるのが見えて
帰りにちょっと車を停めて見てみました。

水車があって、その先にもアヤメが続いてる。
(=^ー^=)

昨日は一日雨だったけど、
梅雨のうっとうしさもしばし忘れ♪~

今がちょうど、見頃かな(・・*)
みずほのト〇屋さんに向かって車を走らせてました。
途中、大町溝沿いにアヤメの花が並んでるのが見えて
帰りにちょっと車を停めて見てみました。
水車があって、その先にもアヤメが続いてる。
(=^ー^=)
昨日は一日雨だったけど、
梅雨のうっとうしさもしばし忘れ♪~
今がちょうど、見頃かな(・・*)
2010年06月27日
ら~めんs BAR るぃーず☆
昨日の夜は、
高校で一緒だった4人で
美味しいひととき。

この間は、3月に会って
また、近況報告やら
いろんな話を(=^ー^=)

はじめは、ビールで。
あと、美味しいカクテル!ありました。
それは、イタリアンアイスティーって名前。
私ははじめて飲んだんですが・・
「なんか、この味、、覚えが。。。」
「あっ、杏仁豆腐のー。」
って、たぶん杏の核のリキュールを使ってるかな
と思った、ふわっと いい匂いのする
カクテルでした。
話は続き、
じゃ、次回 決めとこうかー
って、この次行きたいとこも
だいたい決めたりして。
(^ー^ )
ココだけの話、うちとけるまで時間がかかちゃう自分なので
ほっとする、長いつきあいの彼女たちです。
2010年06月26日
スパ・ガーデン☆
昨日の我が家、
電気温水器の不具合でお風呂が使えず
夜は家族でお風呂に入りに行くことに。
平日で、帰ってきてから
晩ご飯食べて・・なので近場の
町なかにある温泉「スパ・ガーデン」に行ってきました。
(=^ー^=)

大きいお風呂の底から
気泡がブクブクでるとこがあって
そこで、しばらく浸かってたら
なんだかスッキリしたような♪~
2010年06月25日
猫とみずたまり☆
この間、雨の日に
猫がマンホールの蓋の真ん中の
丸い部分にたまった雨水を飲んでました。
カワイイ猫だったので
携帯で写真を撮ろうとしたら
車が通りがかって
水をバシャっとかけていったので
猫は水を飲むのをやめて
奥に引っ込んでしまいました。
また、こっち来ないかなーと
しばらく猫を見てたら・・・
猫も警戒してるのか、ガン見(・ー・)
しばらく、身動きもせず
こっちを見ていました。
それが、この時の・・・
↓
下手な絵です・・・(・ー・;)
猫がマンホールの蓋の真ん中の
丸い部分にたまった雨水を飲んでました。
カワイイ猫だったので
携帯で写真を撮ろうとしたら
車が通りがかって
水をバシャっとかけていったので
猫は水を飲むのをやめて
奥に引っ込んでしまいました。
また、こっち来ないかなーと
しばらく猫を見てたら・・・
猫も警戒してるのか、ガン見(・ー・)
しばらく、身動きもせず
こっちを見ていました。
それが、この時の・・・
↓
下手な絵です・・・(・ー・;)
2010年06月24日
米油で揚げた麺のパリパリサラダ(glico)☆
おはようございます。
昨日の晩ご飯に
「米油で揚げた麺のパリパリサラダ麺」っていうのを試してみました。
長崎サラダって、皿うどんの麺にごまやマヨネーズ風味のドレッシングをかけたサラダ
と書いてありました。
ベビースターラーメンの味のないみたいな麺と
ドレッシングが入ってました。
作り方は簡単。
レタスなどを盛り付けて、
麺をつぶしながらのせて
上にも野菜をのっけて
ドレッシングをかけるだけ。
これ私は気に入りました。
(=^ー^=)
生野菜だけいっぱい食べるの
ちょっと、タイヘンに思うときあるけど
これだとススム。
コドモも楽しく食べれる感じ。
ちょっと、野菜をかさ増ししたので
家にあったすりゴマもかけてみましたが
はじめから濃厚な味のドレッシングでした。
2010年06月23日
柿の花☆
おはようございます。
家に帰ったら、おばあちゃんからの報告。
コドモが、
「柿の花、ポップコーンみたいに見える」
(*^ー^*)と言っていたと。。

・・・可愛い報告。

小路の入り口に、
今年も立葵の花が咲いた。

まっすぐ 姿勢正しく伸びている。
家に帰ったら、おばあちゃんからの報告。
コドモが、
「柿の花、ポップコーンみたいに見える」
(*^ー^*)と言っていたと。。
・・・可愛い報告。
小路の入り口に、
今年も立葵の花が咲いた。
まっすぐ 姿勢正しく伸びている。
2010年06月22日
切り干し大根のカレー風味☆
家族がTVを観ていて、
「切り干し大根のカレー風味」っていうのをやってたらしく
食べてみたい、というので作ってみました。
家に、ゆぎわりあったので、
あと 辛いソーセージが冷蔵庫にあって
それ入れてみました。
醤油だし味に飽きたら
たまに、いいと思いましたよー
(^ー^=)
私は、カレー粉と一緒 空煎りしてから
チキンコンソメのスープをジュっと入れて
塩とかで味付したけど
あとで、
TVを観た家族から作り方くわしく聞いたら
千切りキャベツを結構たっぷりと
ハムを入れてたようです。
醤油も入れて、カレー粉も入れてとか。
今度作る時は、キャベツ入れてみようかと思う。
タグ :切り干し大根
2010年06月21日
風鈴☆


おはようございます。
我が家の風鈴です。
なかなか、本物っぽい蛙の風鈴だよの(・・;)
鋳物っていうの?
音はなかなか良いです。
( ̄ー ̄) ♪〜
千と千尋…に
こんな蛙さんが出てきたような〜
2010年06月20日
降ったり、止んだり☆


試合の応援。
テニスコートは、雨。
一旦、雨宿りして様子見て
また、再開したりしていました。
今は、また
様子見の時間。
父の日の今日は、
実家で二人の両親に
食事の時間なんてどうだろうー
( ̄ー ̄)と思いついて
わりと実家から近いお店に
食事券を買いに行きました。
夜のコースって、二人で最低いくら位からですか?
ここのお店、ランチ位しか来た時なくて
値段を聞いたら
あー、やっぱその位だよのー
(^-^; 予想より、ちょい高め。
でも、楽しんでもらえればいいなー、と渡したら
なんだか 自分まで楽しみだ。
2010年06月18日
授業参観・壮行式☆
昨日の授業参観では、
新校舎を見ることが出来ました。

きれいな窓~
広いベランダ。光もよく入って。
新築はいいなー。
生徒達もまだ、移って1週間も経っていない教室。
娘の社会の授業を見てから、
体育館に移動して、
お兄ちゃんの体育の授業は、バレーボールだった。

みんな、それぞれの部活のユニフォームを着て
バレーボールをしていた。
(次の時間がすぐ、壮行式だったから。)
「なんか、盛り上がるよのー。」
「ユニフォーム姿、いいよのー。」
(ー▽ー=)母達はヨロコンデいた。
その後、壮行式。
体育館に並べられた椅子と椅子の間を
選手が通って入場するので
ママ達とさっと席について
カメラを構えて待っていたけど・・・
どの部活のコ達も
走って入場してくるので
写真が・・・
すべて・・・
風のように映ってます・・・

それで、その後 円陣を組んだりしていた。

気合は入ってましたよ。
(=^ー^=)
新校舎を見ることが出来ました。

きれいな窓~
広いベランダ。光もよく入って。

新築はいいなー。
生徒達もまだ、移って1週間も経っていない教室。
娘の社会の授業を見てから、
体育館に移動して、
お兄ちゃんの体育の授業は、バレーボールだった。

みんな、それぞれの部活のユニフォームを着て
バレーボールをしていた。
(次の時間がすぐ、壮行式だったから。)
「なんか、盛り上がるよのー。」
「ユニフォーム姿、いいよのー。」
(ー▽ー=)母達はヨロコンデいた。
その後、壮行式。
体育館に並べられた椅子と椅子の間を
選手が通って入場するので
ママ達とさっと席について
カメラを構えて待っていたけど・・・
どの部活のコ達も
走って入場してくるので
写真が・・・
すべて・・・
風のように映ってます・・・

それで、その後 円陣を組んだりしていた。

気合は入ってましたよ。
(=^ー^=)
2010年06月17日
折畳み傘☆


おはようございます。
昨日は1日雨降りで
暑さもしのげて
落ち着いた感じです。
(o^−^o)
カバンにあると
便利な、折畳み傘。
前に可愛いと思って
子供二人に買った傘。
なぜか不評ー
(´-ω-`)
今、私のカバンに入ってます。。。
木にいっぱい白い花。
なんの木だっけー?
と考えてしまいました。
2010年06月15日
暑い日☆


朝から、ジワジワと
暑さが…
(´-ω-`)
曇ってても
紫外線も強そう〜
日焼け止めもするけど、
腕の上まで来る
長〜い手袋、買いましたー
はじめて買った時は
1000円位で買ったけど…
これも100均さ、あんなんのー
\(=^-^=)/
よがったちゃー、と購入♪
町で見かけた猫さんも
なんだか気だるそうに見えました。
2010年06月14日
PTA球技大会☆
おはようございます。
昨日は暑かったですねー
いい天気、たまには風も吹いて
スポーツ日和だったかな。
(=^ー^=)
コドモの小学校で、PTAの球技大会がありました。
結果は、
ソフトバレーボール(ママさんたち)

1位が3年生チーム♪~

ソフトボール
1位が4年生チーム♪~ (たしかそのはず)(・・*)
我々2年生ママ達は、
負けてしまったものの
気持ちよく試合できたと思う。
私も、出たり、応援したり
大きい声を出しすぎて
喉が痛かった(・▽・;)
ほかの学年の試合も
ずーっとみてたけど
皆すごく健等してて、
最後までどこが優勝するのかわからず
観てるのもおもしろかった。
昨日は暑かったですねー
いい天気、たまには風も吹いて
スポーツ日和だったかな。
(=^ー^=)
コドモの小学校で、PTAの球技大会がありました。
結果は、
ソフトバレーボール(ママさんたち)

1位が3年生チーム♪~

ソフトボール
1位が4年生チーム♪~ (たしかそのはず)(・・*)
我々2年生ママ達は、
負けてしまったものの
気持ちよく試合できたと思う。
私も、出たり、応援したり
大きい声を出しすぎて
喉が痛かった(・▽・;)
ほかの学年の試合も
ずーっとみてたけど
皆すごく健等してて、
最後までどこが優勝するのかわからず
観てるのもおもしろかった。
2010年06月13日
黒ゴマ坦々麺(海鮮楼)☆
昨日は午前中から半日、
コドモの部活送迎(・ー・=)で
車で1時間程の中学校へ行ってきました。
自然に囲まれた学校でした。
酒田に戻ってから、遅めの昼食。

私は(黒ゴマ坦々麺)
本格的な中華味、なじめるかなー
と思いひとくち食べたら
(ー▽ー=)なじめます!
スープの味も美味しくて
やさしい味だったー
本格中華というと、油っぽいものを勝手に想像してましたが違いました。
麺も美味しかった。
あんまり黄色くない、素朴な感じ(色も食感も)の麺。
鶏肉とニラとキャベツ、体に良さそう。680円(たしか・・)

コドモは、チャ-シューラーメン。

確か、600円(・ー・*)
最近、これで600円は安い方なんじゃないかな~と思いましたよ。
2010年06月12日
札幌 佃善 じゃが豚(北海道フェア)☆
清水屋さんの北海道フェアで、
ほかにも買ったものUPしますね
(=^ー^=)
札幌 佃善 じゃが豚
12個入り、たれ付き 1,050円。
1パックにするか、2パックにするか
悩んでしまいました(・ー・)
北海道フェアで、ほかにも買って。。
お財布が気になったので
1パックにしましたー
(野菜でかなり、カサ増しです。)
白玉ダンゴのように、つるっ
もちもち、とした食感で
中に餃子の具みたいのが入ってました。
(=^ー^=)
タグ :札幌 佃善 じゃが豚
2010年06月11日
ホルモン牛焼うどん(ニッポンハム)☆
これ試してみました。
ホルモン牛焼うどん(ニッポンハム)
ホルモンうどんのセットで、(生うどん、もつ入りソース、唐辛子)がセットになってます。
「生うどん」は5分ゆでるもの。
やわらかい麺がお好みなら1~2分余分にゆでてください、とかいてある。
かなり、コシのあるうどん。
沸騰したお湯に入れるとき、よくほぐさないでしまい・・・
少し、くっついてしまった。
(ー_ー )
もつは、くせがなくて
味がよく付いていて美味しい。
もっといっぱい入っててもいいのに
(*^ー^*)と思う。
味は、味噌味。
味噌味の焼うどん。
1袋で二人前。
キャベツ1/4個と、もやし1/2個を準備してください、とあって
キャベツはあったけど、もやしなくて、
ニラを入れました。
家にある野菜で良さそう~です。
(^ー^ )
2010年06月10日
札幌ラーメンZERO(北海道フェア)☆
空腹で立ち寄った、1F食料品売り場。
北海道フェアをしてました。
お客さんもまばらな時間帯。
試食の人にすすめられて、
ラーメンを試食。
(・ー・*)
で、買ったのがこのラーメンです。
札幌ラーメン零(醤油味)
上に乗せてあるのが、
そのラーメン売るとこであった「海藻」。
塩されてて、水で戻すもの。
試食のとき、こんな風にラーメンに海藻が乗って出てきて
それも美味しいな、と思ってこれも購入。
安いので1,000円の袋しかなくて
もっと少ないのがないか、とたずねたら
空いてる時間帯だから、と
半分に分けて500円にしてくれました。。
あと、気に入ったのが「オニオンラード」。
これもラーメンと一緒に売ってました。
はじめにそのままの味でたべてから、
この香味脂いれたら、、
また、コクというか ひと味違って美味しかったです。
家でラーメン作る時、
あっさり、とか、こってりとか出来るかも!
と購入しましたー
(=^ー^=)
2010年06月08日
アスパラガス☆
小学校の球技大会(ソフトバレー)の練習から帰って来て、
今、晩ご飯を食べ終わったところです。
アスパラガス。
ただ、豚バラの薄切り肉と炒めただけー
(最後に、さとのえき白山さんで買った
食べるラー油をさらっとまぜてみました。)

いただいたばかりのアスパラガスが
新鮮で柔らかいものだから・・・
ジューシーで!(=^ー^=)
どんな食べ方でも、きっと美味かろう~
そう思う、
美味しいアスパラガスでした。
今週の日曜は球技大会です。
旦那が学年の役員で、
ちょっと出たほういいかなーと思って
練習行って来ました。
(人が足りてたら応援してようっと。。。)
(・ー・;)
今、晩ご飯を食べ終わったところです。
アスパラガス。
ただ、豚バラの薄切り肉と炒めただけー
(最後に、さとのえき白山さんで買った
食べるラー油をさらっとまぜてみました。)
いただいたばかりのアスパラガスが
新鮮で柔らかいものだから・・・
ジューシーで!(=^ー^=)
どんな食べ方でも、きっと美味かろう~
そう思う、
美味しいアスパラガスでした。
今週の日曜は球技大会です。
旦那が学年の役員で、
ちょっと出たほういいかなーと思って
練習行って来ました。
(人が足りてたら応援してようっと。。。)
(・ー・;)
タグ :アスパラガス