2011年01月31日

初釜報告☆


 初釜報告☆

 まず、待合の部屋に入りました。

 湯飲みに桜の花びらの塩漬けが入った「桜茶」を飲みました。
 (床の壁がばってんになってるのは、
  写真撮るとき~光の加減のせいです・・)
  
 初釜報告☆

 お席の準備が整って、迎え付けがあり
 お濃茶席に移動しました。

 二つの部屋を準備してあり、
 お濃茶、薄茶で別々の部屋になってます。

 濃茶席のお軸は、
 
 「四海呈瑞光」

  世の中の人すべてに めでたいしるしの光が
  浴びせられますように~
   という意味のようです。

 
 ブログにしるしておくの、備忘録で良いかもです~
  (*・ー・*)

 なるほど~、と思いつつ・・
 時が経つと忘れてしまいそうだからー

 上からは、柳飾り。

 柳が下につかぬよう5つか7つ輪にしたりしました。
  
 初釜報告☆

 食い炭飾りもありました。
 お米や炭、こぶ、だいだいなどをのせた飾り付けです。

 いつもは、お稽古を見てくれていて
 そんなに先生のお茶はいただかないのですが
 この日は、先生のお点前でとても美味しいお濃茶でした。

 お菓子は「ひし花びら餅」。

 お正月にだけ使われる「嶋台」の茶碗。

 内側に。金と銀がそれぞれ塗られた2組のお茶碗。
 茶筅擦りのあとがあり、程よくお茶に金箔、銀箔が溶け込んでいるようでした。

 5人ほどで回し飲みいただきました。
   (ー▽ー=)


 (退屈な話だったらゴメンのぉ~)

  ※次回、初釜②へ続く
 
 



同じカテゴリー()の記事画像
Thank You!
ソルティードッグ☆
ベストドレッサー猫☆
牛テール☆
春彼岸☆
笹川流れマラソン大会は中止☆
同じカテゴリー()の記事
 Thank You! (2011-03-25 07:02)
 ソルティードッグ☆ (2011-03-24 06:48)
 ベストドレッサー猫☆ (2011-03-23 06:23)
 牛テール☆ (2011-03-22 06:49)
 春彼岸☆ (2011-03-21 10:25)
 笹川流れマラソン大会は中止☆ (2011-03-20 08:00)

Posted by えびまつり at 21:04│Comments(4)
この記事へのコメント
「四海亭瑞光」・・初めて聞きましたー。
んでも、いい意味だの。
全ての人に光かあ~。
お茶はやったことないから・・厳かって雰囲気ー。
Posted by ミント at 2011年01月31日 21:13
お茶は日本の伝統で、武道に似たものがありますよね(^-^)

お茶菓子が食べたい(*^。^*)
Posted by 鶴ニイ at 2011年01月31日 23:29
☆ミントさん。

読み方は、「しかいずいこうをていす」だってー
(・ω・`)
ここまで読んで〜
戻るんだ〜
…レ点?とか、昔ならったような〜

ぱっと見、どうやって読むんだろうーって、
(´-ω-`) 困惑。
Posted by えびちゃん at 2011年02月01日 12:55
☆鶴ニイさん。

なるほど〜
(・o・)
武道っぽいかものー
女の人がやるようになったのは〜後からって聞くもんのー

菱花びら餅、美味しけ〜
(o^−^o)
Posted by えびちゃん at 2011年02月01日 13:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。