2008年11月09日
小学校の34年祭
小学校の周年祭(学芸発表会)へ 行ってきました。
各学年のステージ発表あり。
うちの娘も 噛んじゃってマシタ。。。
ココだけの話。
「キョボ・・ キョボ・・ 巨木 。」 って (*^~^*)
踊りとか みんな 元気でよかったよ

2008年11月09日
きのう しくじった。。。
今日は 小学校の学芸発表会みたいな「34年祭」というのがあります。
からりんさんのブログでも 昨日 やってましたね (=^▽^=)♪
子供は 今 先に出掛けたところ。
わたしも今から 急いで行く準備です (・0・;)
明日は代休。
で 昨日は 臨時で火曜日の日課になってました。
土曜日はいつも学校お休みなんだけど
昨日は ふつう通りに行かなければならなかった。。
うすうす 感づいてる方もいるかもしれませんが・・・
私は起きてたんですが、
テレビ見ながらお気楽に家事をしてると
お隣のSさんがきて
「Kちゃん、今日 学校あります。学校あります。給食もあります。普通どおりです!」
私
「す、すみません。忘れてました(・・;)先に行っててください!遅れていきます!!」
そこから 7:40 娘、起き、着替え、
私 お茶漬けを盛り 娘、食べ
近いんだけど 車で送る、と言って。。
学校の昇降口に入った。
時計を見ると 7:55。
ぎりぎりセーフだったみたい (・0・;)
もっとピリリとしなければ・・

2008年11月08日
いま読みかけの本
いま 読んでて まだ途中の2冊。
ひとつが 山本 一力 の 「あかね空」
人情時代小説です (・・)
内容は 上方から江戸へ下った豆腐職人 永吉が主人公。
京と江戸との味覚の違いに悩みながら・・ という お話。
なにか 苦労人のはなしが聞きたくなって。。
けど、長編の時代小説 いままで読んだ時なかったから
夜 読みはじめてしばらくすると 眠くなります(・ー・;)
で あまり すすんでません (^~^*)
もう ひとつが 銀色 夏生 の 「珊瑚の島で千鳥足」
こちらは サラサラと読める内容です (*^ー^*)
淡々とした 日常のはなし。。
日本人だから 常に2本 置いてあります。。
≪色字の部分は スルーしてもらって構いません(^▽^=)v≫
2008年11月06日
PUMPKIN PIE (=^▽^=)
ブロガーの皆さん 風邪など ひいてませんでしょうか (^~^*)?
うちは 子供が順番にかかって 今は次男にきています。
この2日間は 子供と一緒にお家にこもる暮らし・・・(・0・*)
けど そんなに ひどくもない様で
もちろん 子供を優先しながら
機嫌が良かったり ひとりで遊んでる時を見計らって
台所へ行ったり、コタツを出したりと。。。(=^▽^=)
冷凍パイシートで簡単にかぼちゃのパイも作ってみました。
このパイの形 本で見たんだけど
折紙みたいで すごく簡単に出来ます。
こんな風です。
思い切り家事に専念 家事2000年出来なかった。。。もうじき2008年も終わりだけど。。
けど 子供とのんびりしながら 少しづつ 少しづつ 出来た (*^▽^*)
おかげさまで 南瓜パイは 家族 皆に売り切れました (=^▽^=)V
2008年11月04日
モスバーガーで作戦会議(=^▽^=)
んだ!ブログのみなさんの どこそこに行って来た(=^▽^=)
また、どこそこに行くから楽しみにしてる(=^▽^=)
という記事に触発!されて 。。。
あれ~私達って かなりしばらく旅行なんてしてないねって 前々から話してて
ネットなんかで 調べたりしてたけど。。。
昨日はダンナと本屋さんで いろいろな旅行の本をさがした ♪♪
すごく いろんな本をみて 足が棒になった。
買う本が決まって いろいろ話すこともあるし
まっ コーヒーでも飲みながら ってことになった (^▽^=)
モスと申すお店に行って参りました。(謙譲語)
お正月休みを使おうと話しています。
家族全員です。泊まるとこなんかは早めに予約とかしないと。
お年始の私たちを念視します・・・何も見えません(^~^;)
でも 旅行の本なんか見てると
家族とのワクワクが加速します (=^▽^=)
にしても ここは ココアが 美味しい。。
旦那はコーヒー、
それから ダブルマッシュルームバーガー ♪
私 ) ダブルマッシュルームバーガーって、なにがダブル?
旦那)ハンバーグが2枚。
だって、マッシュルームがダブルだったら やでねえ~?
私 ) (ぷぷ)やだの~。
旦那) だよの~!
-笑う2人ー
計画はやや前進したが。。。
MOSこし 時間がかかりそうだ (・ー・)
2008年11月04日
カラスの行水
雨が止んで 日がさして
地面に残された大きなみずたまり。
背中が ぽかぽかと あたたかくなったその時に
池のような そのみずたまりに
カラスがやってきた (・ー・*)
「カラスの行水」という言葉。
入浴時間が短いことをいうけれど
実際 間近で見るのは 今までなかったような (・0・*)/
たまたま そんな場面に出くわした。。。
たしかに
ぽちゃーん と 水に浸かって
ばっさ ばさ と 左右に体を振って
すぐにあがって
※2~3回 繰り返し
あっという間だ (=^▽^=)
そして その後 数羽のスズメがやってきた。。。
スズメ のも 早かった。。。
なんか・・・ ほのぼの笑った (=^~^=)♪♪♪
2008年11月02日
白玉ぜんざい(=^▽^=)
この季節になると 小豆を煮る (=^▽^=)
今日の午前中は雷雨。。。
子供も風邪気味だったりして家をでられない。。
そんな日はなおさら
弱火で何時間か・・少しづつの湯気がほんわり家中をあたたかくして
ほっとした気持ちになる (=^0^=)♪
北海道産のあずきを煮るから こっちの鍋は、ほかにいどうさせんと。。
※色字の部分はスルーしてもらって構いません(=^▽^=)V
鍋をかけながら 時間はたっぷり必要だけど
ほかの事を同時進行できるのがいい (^ー^*)
20~30分おきに様子をみながら 家の雑用も出来る ♪
ぜんざい作りには繊細なこころが、また後片付けには洗剤が、必要になります。。
ぜんざいには、潜在能力を高めるパワーがあるという。。。
( 軽いきもちで書いてマスm(--)m )
3時のおやつにみんなで食べました(=^▽^=)♪
大鍋でたくさん作ったので また 明日の分もあります ♪♪♪
テレビではダイエット特集。。。あ~ ズキッ !!
2008年11月02日
マクドナルド(=^▽^=)
最近、子供達から 行きたいという要望があったので
今日は マックでお昼となりました (=^▽^=)
まえは「こぴあ」の中にあったけど
最近 「こぴあ」の離れに店舗が出来て 新しくて感じがいいです (*^ー^*)♪
今日は 土曜日とあって 結構人が入ってました (^0^*)/
わたしが頼んだのは「シナモンメルツ」。
この品物(しなもん)わたしには お砂糖に見えるつ・・・(・ー・;)
自分では甘党と思っていたのですが(甘納豆は好きですが・・)
そうでもなかったみたいで・・・
コーヒーを追加で注文して ひとくち食べるごとに
ブラックのコーヒーを飲んでいました (^▽^;)
上にかかってる アイシング(お砂糖のシロップみたいのが)どうも・・
やはり だんだん 年とともに 味覚が変わってくるのでしょうか (・ー・)!
甘いの好きな人は 是非 お試しください ♪
子供はハッピーセット

おもちゃが魅力かな?
ポテトはみんな 好きだよね・・・
マクドナルドの 食べ終えたポテトの包み紙・・ 巻くとなると こうなります (=^▽^=)!
特に巻く必要もないけどね!(^▽^=)V
2008年11月01日
バザーに提供
毎年この季節になると 「バザーへ お家の使わない物ありませんか?」という お知らせがくる (=^▽^=)
それで いつも ごそごそと整理しはじめる (・0・)/
子供が3人いると 少しづつ片付けていかないと 新しい物がはいらない・・(・▽・;)
家では おもに子供服やおもちゃ を。。
学童保育主催の物が 今日まで受付だった。
日にちが決まってるから あまり片付け得意じゃないけど いそいで整理する (^▽^;)/
迷うようなものは 思い切って捨てる (^~^)/
すこしはタンスもすっきりしたかも (^▽^*)♪
バザーにばざーと出す前に 状態の良い物をえらんで出してるよ~ (=^▽^=)v