2010年09月08日
あめがた(佐賀の昔菓子)☆
昨日、知り合いから佐賀のお土産もらいました。
「あめがた」っていう、お菓子。
はじめて、見ました。
なかなか、そちら方面には行く機会もないので
嬉しい(=^ー^=)珍しい、お菓子。
堅いのかな、と思ったけど
手でぐい~っと、伸ばせるほど
やわらかい(=^▽^=)
やわらか~い、飴です。
話はまるきり変わりますが、
昨日の夕焼け。。
ブログでもUPされているのを見たけど、
私も、きれいだーっと思って
空、見てました。
あっという間の、移り変りだったけど。
一応
↓

走ってる車の助手席から撮ったので、ブレてます。
(・ー・*)
新田川の橋の上から~
2010年09月07日
冷凍白玉(味の素フレック)☆
お盆の時にと、御祖母ちゃんが買っていた「冷凍白玉」というのが
冷凍庫に使わずあって(生協の共同購入で買ったらしい)
外袋を見ると
〇自然解凍して、お召し上がりください。
〇流水解凍して、お召し上がりください。
〇ボイルして、お召し上がりください。
と書いてあって、
自然解凍でそのまま食べれるみたいで
すごい~とか思って、
運動会で暑いから、これ、保冷剤代わりに
凍ったまま入れていって
開けたら食べ頃だったら・・・いいよのぉ~
なんて思って、お弁当箱におやつ用に入れた。
紙コップとかに、ひとりずつ分けて入れれば~
なんて、思ったけど・・・
凍ったまま、くっついてて・・
そのまま、大きめのお弁当箱に。
そして、解凍後、食してみるとー
( ー_ー )モサモサ。。モサモサ。。。
んーーー。
ちょっとしか食べないで、
あとで、もう一度袋や、
ネットで調べたら、、やっぱり 自然解凍してお召し上がり下さい。なんだけど
なんか、違うのかな~
それを煮て食べたら、ふわっつるで美味しかったよ。。
2010年09月06日
大運動会(小学校の)☆
土曜日は中学校の運動会だったけど、
日曜日は小学校の運動会。
昨日も顔合わせた人が 今日も一緒になって
「昨日はお疲れ様~。今日もだの~。。」
(ー▽ー=)って、お家の方・・・結構いらっしゃった。
暑さを心配してくれて、
少しタイムテーブル削れるところは削ってくれていた。
給水もしっかりととっているようで
無事に閉会式まで(=^ー^=)

小2の息子、80M走だった。
1、2年生の走りを観てる父兄は
なんとなく見守る風だった。
あと、
親子で風船を割る競技にだったけど
私より・・・ダンナの方が上手く割りそうだったので
任せた。 (・ー・*)

総合優勝は赤組!
あと、ほかにも賞があったはず、
息子も低学年で、ちょっと力抜いて観ていたので・・
大人達の綱引きは、6年生父兄が優勝していた。
(=^▽^=)
日曜日は小学校の運動会。
昨日も顔合わせた人が 今日も一緒になって
「昨日はお疲れ様~。今日もだの~。。」
(ー▽ー=)って、お家の方・・・結構いらっしゃった。
暑さを心配してくれて、
少しタイムテーブル削れるところは削ってくれていた。
給水もしっかりととっているようで
無事に閉会式まで(=^ー^=)
小2の息子、80M走だった。
1、2年生の走りを観てる父兄は
なんとなく見守る風だった。
あと、
親子で風船を割る競技にだったけど
私より・・・ダンナの方が上手く割りそうだったので
任せた。 (・ー・*)
総合優勝は赤組!
あと、ほかにも賞があったはず、
息子も低学年で、ちょっと力抜いて観ていたので・・
大人達の綱引きは、6年生父兄が優勝していた。
(=^▽^=)
タグ :大運動会
2010年09月04日
大運動会☆
秋晴れの下、中学校の大運動会。
昨日は、ザァーーと雨が降ったり、風が吹いたり。。
それも今日には落ち着き
気持ちよい風が時に通り抜ける、良い天気になった。
応援合戦は観ていて楽しかった。
意気込みが声に、勢いにそのまま現れていた。
組み対抗のリレーも、
中学生の早いコの走りなんか見てると、力走で
隣りのママさんと、つい身を乗り出して観ていた。
(=^ー^=)
赤組・青組・黄組と3つの組分けになっていて、
今年は、
総合優勝は赤組。応援賞 赤組。マスコット賞 青組。となった。
特に3年生はまたひとつ、イベントが終わって。。
それぞれ、いろんな想いかもしれないけど。
皆いい顔して見えた。
↑ ↑ ↑
これは売店の焼そばとは思えない、「PTA売店焼そば」。
今年は、烏賊の胴と、クレープ生地に包まれてました。
(ー▽ー=)
タグ :大運動会
Posted by えびまつり at
23:11
│Comments(6)
2010年09月03日
上空から☆

昨日 夕方、
自転車に乗っていたら…
ココだけの話し…
ひぃぃ!Σ( ̄◇ ̄*)
空から白いものがっ!!
避けることも出来ず、
サドルと
タッチの差で、指にも…
( ´△`)
黒いズボンにも、少し…
<(_ _;)>
たま〜に、駐車してる車を見たら
鳥の○○が付いていたという事はありますが、
自分も移動してるのに
当たってしまうとは〜
なんともタイミングが。。 (´・ω・`)/~~
そこは、いつも上空を
カラス?か、なんか
鳥が旋回してるとこでした。
2010年09月02日
カレー味☆
昨日もうだるような暑さだったーー
(ー_ー;)
すこし前ですが、
ブログ見て 私も余ったカレーを再利用してみました。

カレー芋煮。
豚肉のカレーで味噌味ベースの。

カレーうどん。
めんつゆベース(・ー・*)カンタン
で、長葱の大きめに切った、あまいのが好きなので。
はあとさんのブログでは、
たしか「芋煮カレーうどん」で三位一体だったとおもった。
私は、2鍋で。
今度、カレーおでんを作ってみたい。
(これもブログで見た)
もう少し、煮込み料理は・・
サウナ状態になりそうだけど〜
カレー味の染みた大根・・・
食べでみっで。(=^ー^=)
(ー_ー;)
すこし前ですが、
ブログ見て 私も余ったカレーを再利用してみました。
カレー芋煮。
豚肉のカレーで味噌味ベースの。
カレーうどん。
めんつゆベース(・ー・*)カンタン
で、長葱の大きめに切った、あまいのが好きなので。
はあとさんのブログでは、
たしか「芋煮カレーうどん」で三位一体だったとおもった。
私は、2鍋で。
今度、カレーおでんを作ってみたい。
(これもブログで見た)
もう少し、煮込み料理は・・
サウナ状態になりそうだけど〜
カレー味の染みた大根・・・
食べでみっで。(=^ー^=)
2010年09月01日
休みの日はBOOK OFF☆
今日から9月っ(・▽・;)!早んえのぉ。。。
少々タイムラグありますが、
日曜日は、ほとんど家族で家にこもってました。
私は、本棚の整理。
また、いっぱいになって
いらないものを古本屋に持ってく箱に入れたけど
なかなか、スッキリとまでいかない。。
下の子も小2だし、
絵本もかたづけよう、と思って。
気に入って読んでたものは
もうちょっと、取って置こうと思うけど
読んでみても、あまりノッテこなくて
あまり読まずに終わった本を選び出し。。

「うさぎのくに」
うさぎのスタンプがぺたぺた押された挿絵がおもしろくて
同じウサギが何匹もいる感じ。
私は気に入ってたけど、
子供はあまり読まなかった~
(ー▽ー;)
読み込んだ本は汚れてるけど、
この本はキレイ、で、もったいない。
もったいないので、写真を撮ってフンギリをつけようー。
「あたまのうえにりんごがいくつ」
どうぶつの表情がひょうきん。
おもしろい感じだけど、そんなに読まなかったのでこれも。。
「ぶん ぶん ぶるるん」
・・・
迷ったり、しながら、ええぃと思って箱に入れる。
そんな時間をしばし過ごしていたが、
子供達は、この週末なんとなく体調を崩し・・
まあ、出歩かないで良かったな、
家にいる時で・・・
そんな週末だった。
少々タイムラグありますが、
日曜日は、ほとんど家族で家にこもってました。
私は、本棚の整理。
また、いっぱいになって
いらないものを古本屋に持ってく箱に入れたけど
なかなか、スッキリとまでいかない。。
下の子も小2だし、
絵本もかたづけよう、と思って。
気に入って読んでたものは
もうちょっと、取って置こうと思うけど
読んでみても、あまりノッテこなくて
あまり読まずに終わった本を選び出し。。
「うさぎのくに」
うさぎのスタンプがぺたぺた押された挿絵がおもしろくて
同じウサギが何匹もいる感じ。
私は気に入ってたけど、
子供はあまり読まなかった~
(ー▽ー;)
読み込んだ本は汚れてるけど、
この本はキレイ、で、もったいない。
もったいないので、写真を撮ってフンギリをつけようー。
「あたまのうえにりんごがいくつ」
どうぶつの表情がひょうきん。
おもしろい感じだけど、そんなに読まなかったのでこれも。。
「ぶん ぶん ぶるるん」
・・・
迷ったり、しながら、ええぃと思って箱に入れる。
そんな時間をしばし過ごしていたが、
子供達は、この週末なんとなく体調を崩し・・
まあ、出歩かないで良かったな、
家にいる時で・・・
そんな週末だった。