スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年09月18日

ここが「pray street」

 
左の 屋根が半円形で高い建物が酒田南高校。
そして 写真の右側が pray street の入り口です。
一方通行の細い道。

 
我が家のあるこの小路は むかしから「合掌小路」とよばれてます。
その由来は ここは火葬場へと続く道で 皆、合掌しながら通ったという。

 
しかし 火葬場はだんだん遠くに移っていったそうで今では続いてませんが
この通りの名前だけは今も残っています。

 
なんだか 怖そうな由来ですが
ここは いつも学生さんもよく通学で通る穏やかな通りです。
放課後は酒田南の生徒さんがランニングしてたりします。
(元気に挨拶してくれて感じがいいです!!)

 


pray=祈り styreet=通り
pray street(まちがってるかも) と書いてるのが 
ちょっと気になったのでわたしも調べてみました。(和英辞典で)

コーラス ・・  ストリート・・・
合唱・・    通り・・・
  ちがう ちがうface07

どうも「合掌」というコトバは 仏教用語なのか
英語にはないようです。
やはり「祈り」なんだろうね。

はい。現行通り行きましょうface01 


町の人が手入れしているお花ですicon06  


Posted by えびまつり at 06:37Comments(14)